top of page
松煙煤墨 汲古

ならやオリジナル松煙煤液です。
昭和初期に採煙した松煙と水だけで出来た添加液です。

磨墨液や墨液に1~2滴混ぜて使用すると古墨調の墨液になります。混ぜる量で色々な線やにじみを表現することが出来ます。

原料に定着させるための膠が入っていないので、原液のみで使用すると煤が紙に定着せずに落ちてしまいます。必ず磨墨液・墨液または膠液などと混ぜてご使用下さい。

※固形・30cc・100cc・225ccからお選びください(30㏄・100cc・225ccにはスポイトをお付けします)

《基本的な使い方》

・水数滴をしっかりと濃くなるまで練るように磨ります(または墨液を数滴用意します)

・汲古を1~2滴入れてよく混ぜます

・水で20~50倍に薄めます(お好みで汲古または水を足して調整してください)

松煙煤墨 汲古

PriceFrom ¥3,850
Sales Tax Included
Quantity
  • 原料が煤なので衣服に付着すると取れなくなります。ご注意ください。

  • 本製品には膠などの接着成分が入っていません。必ず磨った墨や墨液と混ぜてご使用ください。また、本商品を入れすぎると煤が流れる場合がございますので、入れすぎにはご注意ください。

ならや本舗オンラインショップ | 書道、書道用品、筆、墨、墨液、硯、紙、半紙、画仙紙、御朱印帳、筆ペン、色紙、短冊、額、掛軸、各種取り扱い | 東京 品川区

商標ロゴ
ならや本舗ロゴB

3rd Floor, Dai-ichi Nomura Building, 5-27-10 Higashi-Gotanda, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0022, Japan

TEL:03-6450-4551 FAX:03-6450-4561

 Some products are not shown on our website.If you cannot find what you're looking for, please contact us by email

※googleマップなどで住所検索をするとビル裏側へナビゲートされるようですが大通り沿いからもビルに入れます。

​全国書道用品生産連盟 加盟店

東京書道用品協会 加盟店

© 2021 Naraya Honpo Corporation.

 東京 品川 五反田 書道用品 書道用具 習字用具 墨 墨液 紙 筆 硯 ダイヤモンド硯 

bottom of page